お目めクリクリでかわいいですね。
ハッピーの将来も楽しみです。
ハッピーはすっかり我が家になじんでくれているようで、
ごはんも一度も食べれないなんてこともなくペロッとたいらげ
ケージの中でお留守番している時のおトイレも完璧で
想像していたよりもかなり楽に過ごさせていただいてます。
夜泣きも初日の晩、最初5分くらい泣いただけであとはぐっすり
その後も泣いて困ることは一度もなくおかげで私たちも熟睡させてもらっ てます。
ただ、放している時は私たちの気を引きたいのか、わざとシートを外しておしっこを
してしまうことが続いたので(おうちに来た時は完璧だったんですが(涙))
今は上手にできるように誘導しながら頑張ってます。
かなり私たちも注意してますが、だいぶ外さなくなって来ました。
ウンチは一度も失敗したことがないので助かってます。
ハッピーは、大きな音にも驚くこともなく、掃除機をかけてもピンポンが鳴っても
子供たちが近くでピアノを弾いていても泣くこともなく、気が付くと寝てたりして
番犬には絶対にならないと思いますが、とても穏やかでありがたいです。
ただ昨日から昼間一人でお 留守番の時間ができたからか、夜突然野生に帰って
しまったみたいに、小さな鹿のぬいぐるみに牙をむいて向かって行って戦ったり、
ソファーを掘りながら吠えてみたり、突然野生の犬のようになってしまって
怖い顔をしたりしています。
こういう時期ですかね?
ただ抱っこすると一瞬でおとなしいいつものハッピーに戻るので、ストレス発散でたまにはしたほうが
いいんですかね?
とにかく、どこを触っても、何をしていても怒ることはなく、泣くのはみんなが居なくなって
しまう時だけなので本当に飼いやすくて、中山さんのところから迎えることができて
良かったと感謝しています。
今のままだと、健康保 険も使うことが無いのかな?と思ってしまいますが
まだまだ何が起こるかわかりませんので、また心配事が出来たら相談させて下さい。
よろしくお願いいたします。
高村
-thumb-200x150.jpg)
-thumb-150x200.jpg)
