プチドッグ: 2012年5月アーカイブ
優しいお姉ちゃんとお兄いちゃんがいるからさみしくないねーー初のワンコですねーー過保護にしてね(笑)
無事自宅到着です。
車中では子供らと一緒にお昼寝してました。
ちなみにまだ鳴き声は聞いていません。
かわいらしい家族が増えとても嬉しいです。
昨夜は寝るとき、最初サークルの中でクンクンないていましたが暗い中小さな音でラジオを置いたら静かになり朝まで大丈夫でした。
今朝も元気いっぱい!
みんなの歩く後ろを尻尾フリフリついて回っています
お姉ちゃんがふやけたエサを片手にお座りを必死に教えています。
お互いに楽しそうでみてると微笑ましいですね。
今朝やっとキャンキャンと声が聞けました(^_^)
今日は3時間ほどお留守番の練習します。
☆近況報告まで☆
こちらこそ昨日がありがとうございました。
ステキな出会いを感謝いたします。
昨晩のティファニーの写真を添付します。
夜は娘の慶子と寝ています。
私の家の隣に弟家族がいまして、昨日はかなりの人数に抱っこされてて疲れたとおもいます。
私は仕事で留守をすることが多いので、慶子と、日中は私の妹に任せていますが、
父と母が今までのように、おしっこをしたときに怒ってしまったり、早朝から外にだして、おしっこをさせたりと、
してはいけないことばかりされて、朝からバタバタでしたが、なんとか理解してくれました。
ゲージからするりと抜け出してしまい、いつも誰かのそばにいる状況です。
ゲージにいれるとワンをかわいい声で呼びます。その後するりと抜けだします。
とってもかわいいです。
シートの上で排便ができるようになるには、まだまだ時間がかかりますよね?
お便りおそくなりました。 ちっぷが家族になってちょうど一ヶ月、生後六ヶ月になりました。 少し遅い出会いだったせいか、なかなかゲージから出てきてくれませんでしたが、今は出たがってハウスをひっくり返したりと時々あばれてますw 散歩もチャレンジしてますがビビリなのでまだ楽しくはないようですが、公園ではオモイッきり走って楽しそうにしてたりもしてます。 家では、私の後を追いかけてきたりしてとってもかわいいです。 毛も少しのびてきましたし、歯も3本ほど抜けましたよ。(みつけたのは3本)おもちゃに血が付いててビックリしました。いまも時々痒そうにしてるのでまた抜けそうです。 週末二回目のシャンプーしようかとおもいます。シャンプー大騒ぎで大変ですねw嫌いにならなかればいいですが・・・ |
おはようございます。
ぴーちゃん昨日はあれからゲージを置いたリビングで
晩御飯まで過ごし、その後我が家の晩御飯でしたので
ぴーはゲージに入れました。
我々の食事中くんくんから始まりきゃんきゃんに変わり・・
出して~と鳴いていました。
こちらの食事が終わりゲージから出したのが10時回っていました。
それから走り回ったり与えたぬいぐるみを引っ張りまわしたり・・
かなり疲れたかなと思っていたらウトウトし始め・・
ぬいぐるみと共にゲージに入れてようすを見ていましたら
鳴くこともなく眠りました。ぬいぐるみはスヌーピーと
ぴーと同系色、大きさもほぼ同じの羊です。
リビングなので我々が動いたりすれば目を覚ましていましたが
すぐまた眠り、全く夜鳴きすることなく寝てくれました。
便は、昨晩食事後。今朝7時に見たときはすでに2回目をして
朝ごはん後に3回目をしました。
ちゃんと、ゲージの中でです。シートからはみんなはずれてはいましたが・・
さっきまでうろうろしていましたが自分でゲージに入りまた、寝ています。
今日は主人はもう出かけ夜まで戻りません。
私も用事で出る予定ですので数時間ですが
ぴーちゃん初めての一人での留守番になります。
フ゜チト゛ックさんがちゃんとしつけをしてくださったおかげと
感謝しています。
ありがとうございました。
まずはご報告まで。
写真ありがとうございました。
中々主人と二人で写ることがないので
嬉しいです。
昼ごはんの後留守番を4時間ほど
しました。
雷の中一人だったから・・
帰るとゲージの中からキュンキュンと鳴き
急いで出してしばらくは一緒に遊んでいました。
癒されます。。
質問ですが
おしりの袋?でしたかつまんで脂?時々出してやらなくては
いけないですよね?
何ヶ月位から必要ですか?
私は前の犬で何度か絞ってみたのですがダメでした。
獣医さんでやって貰ったのですが・・・
得意ではないようで・・
アドバイスお願いいたします。
なかやまさま まつもと
こんにちは。大沼です。
すばるくんが我が家へ来て1週間が経ちました。
顔をケージにこすりつけたり、体をぽりぽりかくほかは、とても元気です。
おすわりをおぼえました!
今日初めて外へ連れて行って、数分、お散歩させました。
最近は、ごはんのあとや、抱っこして欲しい時に要求吠えをします(1・2回)
無視すると、ぬいぐるみに八つ当たりしたり
自分のしっぽを追いかけて大暴れしたり、
ハウス(キャリーケース)の端をずっと噛み噛みしています。(ご機嫌斜めの時も)
どうしていいかわからず困っています(;´Д`)
いちおう、少し落ち着いたタイミングで、おすわりさせてから抱っこしたりしています。
それと、トイレはサークル端にある決まったトイレでしてほしいのですが
目を離すと、必ずサークル中央(一応シート上)でしてしまうのが悩みです・・・
平日の留守番中はおおむね寝ています。
たまに決まったトイレで成功した時に、ほめて欲しくて鳴くこともあるみたいです。
それ以外はよい子にしています。
吠え続けることもありませんし、仰向けなでなでもさせてくれます。
一日の終わりにすばるくんの穏やかな顔を見ると癒されます♪